技術メモブログ

技術ネタの備忘録的なブログ。技術ネタ以外にも気になったことをつらつら書きます

JavaOne 2015 報告会@東京に行ってきた

10/25 ~ 29にかけて、アメリカはサンフランシスコで行われた JavaOne 2015 の報告会ということで行ってきました。

 

今年の JavaOneJava 20 周年って意味で盛り上がったそうな。

技術的な内容があれやこれやって感じでは無かったそうです。

 

が個人的には面白そうなものがあるなとは感じました。

 

以下、自分がメモった内容でへーと感じたことをツラツラと

 

続きを読む

Gradle IDE → buildship への移行の仕方

Eclipse 4.4 までは Gradle IDE を使っていたというのが大半かと

これを Eclispe 4.5 から標準搭載された buildship に乗り換えようってお話

前にも軽く触れました

mtkj.hatenablog.com

 

続きを読む

Eclipse 4.5 Mars の不具合?

会社、及び自宅 PC に Eclipse 4.5 を導入してみたが、動作がどうもおかしい

 

Eclipse を起動すると、終了前まで使用していたワークスペースの設定がなくなり、

初回起動時のワークスペースで起動したり(ユーザディレクトリのやつ)、

終了前に設定した Eclipse の設定が、次回起動時に反映されていなかったりなど。

 

4.5 を使っている人は何事もなく使えているんだろうか?

 

安定してないので、自宅では 4.4 に戻しました・・・・

Gradle の war タスク実行時の文字列変換と、文字コードについて

成果物をビルドする際、プロパティファイルなどの値を環境なんかに応じて変えたいといった場合、ビルドする度にファイルの値を書き換えてビルドするのはとても面倒

今回はそんな対策の内容

続きを読む

Gradle の依存関係のバージョンを指定するときの方法

Gradle で依存関係のバージョンを指定する時の書き方として一般的なのは、以下のような書き方だと思う

 

dependencies {
    compile group: 'org.apache.logging.log4j', name: 'log4j-api', version: '2.3'
   または 'org.apache.logging.log4j:log4j-api:2.3' }

  

これはどっちも同じ意味

グループ名、名前、バージョンを各々指定する書き方

 

ただここで面倒になってくるのは、モジュールのバージョンが固定ということ

モジュールの使用バージョンが開発条件で、決まっているとかなら問題はないが、常に最新を使いたいといった場合は、バージョンが変わるたびに変更しないとならない

これはとても面倒

 

続きを読む